こんにちは!
同じお風呂に入るなら
身体を洗うだけでなく
より健康になれて
オマケにキレイになったら嬉しい❣
と思っているサトミンです(#^.^#)
そんなサトミンがやっている
とっておきのお風呂瞑想をご紹介します♪
以前にご紹介した
お肌がツルツルになる重曹泉で
この方法を実践するとより効果的ですよ。
詳しくはこちらから
↓↓↓
【お風呂瞑想のやり方】
①お湯と戯れる
②深呼吸
③ボディスキャン
以上の3行程です( *´艸`)
では、詳しく説明していきますね。
【①お湯と戯れる】
「戯れるって!」(笑)
だけど、いきなり戯れません(≧▽≦)
まずはゆっくりと片足ずつ入湯。
温かいお湯に包まれた足を感じます。
丁寧に感じたら
ゆっくり息を吐きながら
そ~っと腰を下ろして肩まで浸かる。
↑ココ!
ぶわ~~~っと
めーっちゃ気持ちイイとこですので
素直に感じたままを言葉にしつつ
丁寧に味わってくださいね。
そう!
「あ~~~、気持ちイイーーー❤」とか
言葉に出すって大事( *´艸`)
そして、いよいよお湯と戯れますよ♪
両手でお湯を自分の方へ
集めるように手前に数回繰り返す
お湯の柔らかな流れが体に当たり
とても気持ちがイイですから
その感触も丁寧に感じます。
【②深呼吸】
さて、ここからは目を閉じます。
「はぁ~」
と、口から吐きながら脱力。
余計な力みをほどきます。
そして鼻から吸って
鼻の奥の空気が通る感触を感じて。
また「はぁ~」と
自分の中の要らないもの…
重たいものや疲れ
ネガティブな感情
全部外に出すイメージで
口から吐きます。
呼吸を繰り返すたびに
自分の身体がドンドン浄化される
イメージで。
約1分間ぐらい続けます。
【③ボディスキャン】
↑とは
身体の部位を一つずつ
意識を向けて感じること。
★右
足先→足裏→足の甲→
ふくらはぎ→すね→ひざ→
太ももの裏→太ももの前・・・
と、いう具合に順番に意識を向けて
それぞれを感じていきます。
順番は自分の好きにしてOK。
とにかく集中して
一つ一つを丁寧に感じるだけです。
そうすると、面白いことに
意識を向けているところが
他の部位と比べて、
より熱く感じられます(*'▽')
(感じ方は個人差があります。)
やってもらえば分かると思うのですが
感じ方が半端ないです!!
それは、意識を向けるところが
アクティブになって感じやすくなるから。
ぽかぽか血の巡りも良くなり
疲労物質も流れてリフレッシュ\(^o^)/
そして頭もスッキリするんです!
ボディスキャンをしている間は
余計な思考が浮かびにくくなって
脳がお休みできるから。
ストレス解消して
考え方が前向きになるだけでなく
ストレスに強くなるのが
瞑想のいいところです。
贅沢な自分だけの癒しタイム❤
今夜からすぐにできるので
ぜひやってみて下さいね(^_-)-☆