健康と美は自分で手に入れる。
大人の女性のための富田林・河内長野で叶えるエクササイズ ◆桂里美◆

お問合せ対応時間:9:00~20:00 

  1. ブログ
  2. ストレスと上手く付き合ってご機嫌に生きる♪
 

ストレスと上手く付き合ってご機嫌に生きる♪

2023/05/17
ストレスと上手く付き合ってご機嫌に生きる♪

こんにちは!

サトミンです(#^.^#)



5月病って聞いたことありますか?



新学期や新年度がスタートし

新しい環境変化に適応しようとして、

過剰適応した結果、発症する疾患で



身体がだるい、夜眠れない

やる気が出ないなどの



5月ごろに増える心身の不調のことです。



今朝、たまたま見ていたNHK『あさイチ』の番組で

取り上げられていたのですが



私たちはストレス過多な現代人なので

新しい環境とか関係なくとも



ストレスとどう付き合うか?は

大半の人にとって大きなテーマだと思います。



ここで紹介されていた方法が

身近ですぐできて、良さげだったので

シェアしますね♪



【まずは自分を知ろう!】


自分が普段、何にストレスを感じているか

些細なことまで片っ端から書き出す。



例えば、

・毎日の献立を考えること

・お風呂掃除

・子供の塾の送迎

・旦那との口喧嘩


などなど・・・



書き出すことによって



普段何気に思っていたり

感じていることが明確化されて



「あ~、自分はこんな事にも

ストレスを感じていたんだな・・・」と



自分を客観的に見ることができて

それだけでもストレス緩和になります。



【コーピング案を100個書き出す!】


コーピングとはストレス解消法のこと。



例えば、

・温泉旅行に行く

・美味しいものを食べに行く

・カラオケに行く



などなど、

お金や時間がかかるものもありますが



質より量ですって(*'▽')



だから、手軽に簡単にできることを

沢山書き出しておくってことなんです。



例えば、

先日ブログに書いた「背伸び」でもいいし



韓ドラ見るとか

植木を愛でるとか

にゃんこにモフモフするとか



何って、やっぱり踊ることかなぁ。




・・・あ、全部サトミンがやってることです( *´艸`)



ストレスが溜まってしんどくなる前に

ちょこちょことカードを切るわけですね(*^-^*)



だから手持ちのカードは沢山の方がイイ♪

100個書けなくても、書けるだけでOK。



億劫なものにご機嫌になることを

ミックスするのも一つの方法ですよね。



音楽を聴きながら

YouTubeを聴き流しながら



家事をするのもオススメです。



機嫌よく家事がはかどるし

あっという間にできちゃいますよね\(^o^)/



自分に合う方法って他にも沢山あると思うので

いろいろと書き出してみてくださいね。



【書き出したら、実践!】


少しでもやってみると、

自分がどんな反応になるかわかりますよね。



逆にやらなければ全く意味ないので

すぐできることからやってみましょう♪



とは言え、人間やる事を忘れちゃうんで
そのリストを持ち歩くといいですよね。



ストレスに強くなったとしても

何かしらのストレスはこれからも感じて

生きていくので



コーピングを上手く実践して



明るく生き生きとご機嫌な時間を

増やしていく工夫をしていきましょう(^^)/

 ◆桂里美◆ 

電話番号:090-7416-4348

お問合せ対応時間:9:00~20:00

 会場一覧はこちら