健康と美は自分で手に入れる。
大人の女性のための富田林・河内長野で叶えるエクササイズ ◆桂里美◆

お問合せ対応時間:9:00~20:00 

  1. ブログ
  2. 【肩こりシリーズ①】 すぐにできる「ちょっとした工夫」
 

【肩こりシリーズ①】
すぐにできる「ちょっとした工夫」

2024/02/22
【肩こりシリーズ①】
すぐにできる「ちょっとした工夫」
こんにちは!
サトミンこと桂里美です。

冬眠から少しずつ目覚めていきますね笑


今回は誰でも簡単にすぐにできる
肩こりが楽になる方法をご紹介します。


実は最近、
私自身が肩こりと首こりが激しく

自覚はしていたのですが
スルーしてしまっていました。

「時が経てばマシになるだろう…」

そんな風に軽くみていたのですが
一向に良くならないので

本腰入れて、いろんな角度で
アプローチすることにしましたよ。


皆さんは肩がこってる!と感じる時は
どんな時ですか?


私の場合
何かに集中している時にふと気づきます。


例えば、
パソコン打っている時
スマホを見ていたり操作している時
考えて文章を書いている時

そんな時が多いですね。


気が付くと肩に力が入っていて
ふとした時に首と肩に痛みを感じます。


肩に力が入っている時って
よくよく観察してみたら

奥歯をギュッと噛みしめていませんか?


まさに食いしばった感じです。

口腔内壁を舌で確かめると
横に走った縫い目のようなものがあれば

普段、奥歯を噛みしめる癖がある証拠です。


もう一つ
舌の状態を鏡でチェックすると
舌の縁に歯形が残っていたりします。


肩に力が入ると奥歯を噛みしめやすいなら
逆をしてみたら改善するのではないか?

と推測して
実験してみました。


力を抜くだけでは、
いつの間にかすぐに力が入ってしまいます。


だったら強制的に
上の歯と下の歯の間に隙間を作ったらどうか?

やってみたら、確かに!
肩が緩みやすくなります。


確かにそうなのですが
何かこれも弱い感じがする。


そんな事を考えながら
お風呂に入った時にに大発見!


温かいお湯につかる時って

自然に
「あぁ~~~。」
(気持ちイイ~~~)

って出ちゃいますよね。


まさに脱力。
全身が緩む瞬間です。


肩の力も抜けてるし、
奥歯の噛みしめもない。

だって「あ」という母音は
上の歯と下の歯が開いてる状態ですものね!

コレだーーーー(*'▽')

肩の重さが一気に楽になります♪


ただ…お風呂に浸かると温められるし
相乗効果なのは明解なのですが

四六時中、入っているわけではない。


と、いうわけで
お風呂に入っている時と似た効果が
得られる方法を考えてみましたよ!


①鼻から息をゆっくり吸い込む

②口から「あぁ~」もしくは「はぁ~」
と言いながら息を深く吐き出す


これをお風呂に浸かるイメージをしながら
行ってみて下さい。

目を閉じながらすると、
よりイメージしやすいのでオススメです。


たったコレだけ!?
逆に簡単すぎて効果ないのでは?と

疑いたくなる気持ちはよく分かります(笑)


ですが、実際にやってみて下さい。
ほんまに効果アリです♪


1回行うだけでも
確かに効果は感じられるのですが

肩こりが酷い方は
ちょこちょこやるようにすると

緊張状態(筋肉の拘縮)の時間が短くなり
尚且つ弛緩するので

滞っていた血流も促され
物理的に楽になりやすいと思いますよ。


また息を深く吐き出す行為は
精神的なモヤモヤも
何だかスッキリして楽になりますから

ぜひ心も身体も感じながら
行って頂けると面白いのではないか?と

思います(#^.^#)


手軽にちょこちょこと
心と身体を整えて


笑顔の時間を増やしていきましょう♪


サトミンでした☆



 ◆桂里美◆ 

電話番号:090-7416-4348

お問合せ対応時間:9:00~20:00

 会場一覧はこちら